NYタイムズも麻生太郎氏も相変わらず

「あ然とさせる発言」麻生外相を米紙が痛烈批判(読売新聞)

13日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、靖国神社参拝や植民地統治をめぐる麻生外相の発言を痛烈に批判する社説を掲載した。

 問題にしたのは、天皇陛下靖国参拝が望ましいとした発言や台湾の教育水準の高さを日本の植民地政策と結びつけた発言。同紙は、アジアの人々の怒りをあおる「あ然とさせる発言」で、「外交感覚も歴史感覚もおかしい」と評した。

 同紙は、事実関係について議論がある問題では中国、韓国側の主張に沿った記述が目立ち、この日の社説でも従軍慰安婦南京事件について、それぞれ「韓国の若い女性の大量拉致と性的奴隷化」「中国の民間人数十万人の嗜虐(しぎゃく)的な大量殺りく」と断じた。

 麻生外相は14日の閣議後の記者会見で、「(ニューヨーク・タイムズの社説を)読んでいないから、何とも言えない。批判は自由ですから」と語った。

ニューヨーク・タイムズのサイトの原文にもリンクしておきましょう。
http://www.nytimes.com/2006/02/13/opinion/13mon3.html


NY Times社説の中韓寄りの記述は確かに偏っています。先の大戦時の日本の統治や侵略行為の功罪については、「悪い面もあれば良い面もあった」が真実に近いのでしょう。ただ、個人的には、「つくる会」のような戦前肯定色が強い認識よりも全否定的歴史認識の方が共感できますし、無用な摩擦を起こさないという意味でずっとマシだと思っています。


以前にも書きましたが、現在ポスト小泉と呼ばれる人の中で、麻生外相だけは首相になって欲しくありません。本人に悪気はないのでしょうが、彼の言葉遣いや態度は、結果的に反対の立場の人の神経を逆撫でしやすいからです。歴史観がちょっとアレでも、巧く気配りできる人なら良いと思うんですけどねえ。